■所在地:東京都港区台場1丁目6-1 デックス東京ビーチ
■ジャンル:10円ゲーム、エレメカ、アーケード
■訪問日:2025年1月9日
2024年の年末に台場のレトロゲーセンが無くなるという情報をキャッチ。都合をつけ、閉店する4日前に滑り込みで行ってきました!
問題のレトロゲーセンは、デックス東京ビーチ4階の台場一丁目商店街の中にありました。台場一丁目商店街には今回のゲーセンを筆頭に、射的・駄菓子屋・占いなどが並んでいます。
さっそく正門アーチ?から潜入! まずはエレメカがお出迎え。表のフラッグパンサーは玉を弾いて真ん中の的に入れるゲーム。3回やりましたがクリアならず笑。お隣のカーレースは故障中でした。
続いてA級ライセンスと国盗り合戦をプレイ。A級ライセンスは新幹線ゲームの焼き直しですね。カーレースと言い、この系統のゲームは何気に難しいです。一方、国盗り合戦は個人的に好きなエレメカ。めっちゃ簡単だから笑。楽々クリアして景品の引換券をゲットしました。
左を見るとボウリングゲームが鎮座。なかなかお目に懸かれない代物ですね。100円で10フレームまで遊べます。閉店後はどこへ行くのやら…。
ボウリング裏にハングオン。
初めて見るゲームが多数あり飽きません。
人気のスーパーマリオブラザーズ。1面のボス戦でゲームオーバー。
こちらは瓶を立てるゲーム。見事クリアするも景品が出てこなかった…。単純に瓶を立てただけになってしまったではないか!笑
奥にはエレメカが並んでいました。山登りゲームは相変わらず鬼畜である。他のゲームは故障しておりほとんど遊べず…。管理するのも大変です。
お次はピンボールコーナー。ずらりと並んでおり圧巻です。都内でこれほどのゲーセンはなかなか無いですね。
無くなってしまうのが惜しい空間です…。
隣接する射的コーナー「シューティングギャラリー」も閉店するとのこと。
ゲームコーナーの向かいにはコスモス自販機がありました。
こちらが戦利品。玩具とステッカーのセット!
パッケージもレトロで良き!
商店街を進むと唐突に現れる0系新幹線。映えますねー!
こちらは東京タワーの土台部分のようです笑。これで良いのか??笑
商店街は駄菓子屋が多めでした。駄菓子の雄・うまい棒が期限間近のため半額になっていました!
2025年4月、ゲーセン跡地に「お台場レトロミュージアム」という新施設がオープン。運営は高山や湯布院にある昭和館で知られるアール・ケイ・アミューズメントさんです。内装は映画のセットや小道具の製作を行っている東宝映像美術さんが手掛けており、クオリティがすごいらしい。体験型施設とのことで、展示物に触ることができるそうです(破損が心配…)。ゲーセンの閉店は悲しいですが、新たなレトロスポットの誕生は素直に喜びたいですね。近いうちに行ってみたいと思います!
主にX(旧Twitter)で活動しています!
⇩興味がある方は、ぜひお越しください!⇩
X「昭和レトロ探訪」ページ
https://x.com/Retrog_99