昭和レトロ探訪

~巷のレトロを探索してます~

JR北陸新幹線小松駅のスタンプ

■所在地:石川県小松市八日市町地方イ132

■設置場所:改札外

■タイプ:シャチハタ

■状態:良好

■インク:良好

■押印日:2025年8月

 

 

「勧進帳」は歌舞伎の有名な演目で、学生時代に歌舞伎体験で観劇した演目でもあった。このスタンプを押すまでは、そのことなどすっかり忘れていました笑。舞台の安宅の関は小松市内にあり、現在は公園として整備されているようです。

 

どんなお話だったかは遠い記憶の彼方状態なので軽くおさらい。兄・源頼朝に追われた源義経と家来の武蔵坊弁慶が山伏に化けて奥州へと逃げる道中の出来事。安宅の関で怪しまれた際に、弁慶は東大寺再建のための勧進(寄付を募ること)だと偽り、白紙の巻物を勧進帳に見立てて即興で読み上げるなどして関所通過を試みる。その後、荷物持ちに化けていた義経に疑いの目が向けられると、弁慶は主君である義経を杖で激しく打つ芝居を敢行。関所の面々から武士の情けを得て、なんとか関所通過を果たしたのでした。いつの世もシゴデキ部下は重宝されるものですね…。

 

 

戻る     目次に戻る

 

トップに戻る

 

 

 

主にX(旧Twitter)で活動しています!

⇩興味がある方は、ぜひお越しください!⇩

X「昭和レトロ探訪」ページ
https://x.com/Retrog_99

 

プライバシーポリシー