6-017:新潟県 粟島
■購入場所:新潟県岩船郡粟島浦村
■残在庫数:10枚程度
■購入日:2024年7月28日
ペナント収集初期の頃から粟島にあるという情報は掴んでいたものの、アクセスの悪さから後回しにしてきた。そして今回、ペナントの情報が尽きてきたこともあり意を決して訪問することにしたのであった。前日に上越線で新潟入りし、長年夢見ていた公楽園で宿泊。翌日は朝一で村上へと向かった。岩船港からは粟島汽船の高速船で1時間ほど。軽く船酔いしつつも調査開始!
まずはコミュニティバスで釜谷地区へ。ペナントはなかったが提灯をゲット。店主によると、最近のレトロブームでよく売れているとのこと。さて、本命のペナントはと言うと、粟島港近くの売店であっさり発見しました。
フェルト製で1枚300円。粟島の名所が鳥瞰図で描かれています。左上には今にも飛び出してきそうな勢いの真っ赤な鯛が目を引く。粟島周辺では5〜6月頃に真鯛が産卵のために集まって来るようで、「鯛の島」とも呼ばれているらしい。「IT'S WONDERFUL ISLAND」とテキトーなキャッチコピーも添えられていて、なんとも言えない脱力感を覚えます笑。
▲高速船「awalineきらら」
余談ですが、今回利用した粟島汽船の高速船「awalineきらら」は、資金繰り悪化のため2025年2月に関西の船舶会社へ売却されたそうです。ですが、2025年11月にはリース契約で戻ってくるとのこと。そのため、現在は時間のかかる普通船(カーフェリー)一隻のみの運航となっています。
▲普通船「ニューあわしま」
ここで疑問に思ったのが、なぜ9ヶ月の空白があるのかということ。調べてみると、4月から10月まで万博会場と淡路島を結ぶ期間限定の高速船「PASONA NATUREVERSE号」として運航されていることが判明。さらに驚いたのは、粟島汽船の社長さんが売却先の船舶会社の社長さんでもあるという事実。なるほど、なかなかうまく船をやりくりしているようですね…。
主にX(旧Twitter)で活動しています!
⇩興味がある方は、ぜひお越しください!⇩
X「昭和レトロ探訪」ページ
https://x.com/Retrog_99